人気ブログランキング | 話題のタグを見る

汚染廃棄物受入れ反対のチラシなどセット版資料

「放射能汚染された災害廃棄物の広域焼却処理」を止めるためにご協力下さい!

 岩手県、宮城県、福島県の放射能汚染は、政府や自治体が発表しているとおり酷い状況にあります。にもかかわらず政府は、これら三県の放射能汚染された災害廃棄物を、全国の一般廃棄物処理場で普通の家庭ゴミと同じように焼却、埋立て処理しようと計画しています。(福島は県内処理が「基本」みたいです)

 詳しくは添付のチラシをご覧頂ければと思いますが、この「放射能汚染された災害廃棄物の広域焼却処理」を止めるため、みなさんが出来る範囲でご協力頂けないでしょうか。

 具体的には、地元市町村の議員にみなさんの思いを率直に伝える「手紙」(はがきでも可)を書いて頂けないでしょうか。そして可能な方は、私たちと一緒にその手紙を持って、地元市町村の議員と面談してみませんか。

 私たちは、一人一人が出来る範囲の小さな行動でも、それが集まれば大きな力となって「放射能汚染された災害廃棄物の広域焼却処理」を止める事が出来ると信じています。

 どうか、ご協力をよろしくお願いします。



◎手紙を書く際の注意点

◎汚染廃棄物受入れの「問題点資料」

◎瓦礫受入れ反対の「チラシ」

◎汚染廃棄物を受け入れたらこうなる?

◎汚染廃棄物広域処理Q&A

◎家庭ゴミの処理場で放射能汚染された瓦礫を処理するとどうなる(まとめ)

◎震災がれき受入問題(まとめ)

以下は参考資料

○環境放射能水準調査結果(月間降下物)

○16都県の一般廃棄物焼却施設における焼却灰の放射性セシウム濃度測定結果について(平成23年8月29日)

○福島第一原子力発電所事故に伴う Cs137 の大気降下状況の試算
- 世界版 SPEEDI(WSPEEDI)を用いたシミュレーション - (平成23年9月6日)


○文部科学省による、岩手県、静岡県、長野県、山梨県、岐阜県、及び富山県の航空機モニタリングの測定結果、並びに天然核種の影響をより考慮した、これまでの航空機モニタリング結果の改訂について(平成23年11月11日)

○災害廃棄物の広域処理(説明資料)

○阪神・淡路大震災におけるガレキの処理・活用に関する調査と考察

○「化学物質の影響 東北地方太平洋沖地震と津波に よる汚染と除去」

○東日本大震災で発生した災害廃棄物の広域処理に関する一考察

○放射性物質の挙動からみた適正な廃棄物処理処分

○原理的に間違っている国の汚染瓦礫処理と私たちの提案


***********************************

クリックで救える命がある。

by azarashi_salad | 2012-03-31 23:59 | 健康 <:/p>

<< 広域処理について正論を述べてい... 【転載情報】3.26院内交渉報... >>