人気ブログランキング | 話題のタグを見る

♪サブPCでCrossFireXにトライ

大須で購入したマザーボード(890GX Extreme3)とグラフィックボード(H467QS512P)を使ってグラボ2枚差しのCrossFireXにトライしてみた。もう一枚のグラフィックボードはサブPCで使用中のAX4670 512MD3-Pで、どちらもHD4670搭載ボードだ。
♪サブPCでCrossFireXにトライ_a0008617_16285919.jpg

♪サブPCでCrossFireXにトライ_a0008617_1630382.jpg

今回はマザーボードの交換とグラフィックボード増設というハードウェア変更を伴うため、Win10のまま作業するとライセンス認証ではじかれるので、一度Win7に戻してから作業することにした。

ハードウェア変更後、バックアップしていたWin7で起動したところ、案の定ライセンス認証を求められたので、MSに電話して認証を取り直した。なので、しばらくはこのままWin7で運用して安定動作を確認してから、再度Win10にアップデートしようと思う。

ネットで事前に調べたところ、HD4670ボード2枚差しのグラフィック性能はHD4850搭載ボードに匹敵するそうだが、CrossFireXを有効にしてもグラフィックのエクスペリエンス評価は(6.8/6.8)のまま変わらず、ちょっと残念な結果に終わった。

ただしHD4670ボードはデジタル(DVI-I)2画面出力が可能なので、2枚差しだと全部で4画面に出力できるはず。そこで手持ちのモニタ4台(デジタル3、アナログ1)を接続してみたところ、CrossFireXを無効にすれば4画面表示できた。(CrossFireXが有効の場合は2画面まで)

一方、マザーボード(890GX Extreme3)がSATA6.0対応なので、ストレージの評価は7.6から7.7に若干向上した。890GX Extreme3に関しては、ネットでは付属ユーティリティ「OCTuner(オーバークロックツール)」の評判が良い。
♪サブPCでCrossFireXにトライ_a0008617_1631390.jpg

「OCTuner(オーバークロックツール)」を起動すると、CPUクーラーとケースFANの回転数制御が可能。890GX Extreme3には全部で5つのFANコネクタが装備されているが、FANコントローラーがなくてもCPU状態(温度や動作周波数)を見ながらFAN回転数を調整できるので、Win起動時に常駐させておくと便利。

ところで、先週末は近所のリサイクルショップでPCケースのお値打ち品を発見。AntecのP180が1600円で売られていたので購入。P180はメインPCで使っているPCケースP182の一世代前バージョンだが、カラーが違うだけで構造はP182と同じだ。
♪サブPCでCrossFireXにトライ_a0008617_16313237.jpg

サブPCのマザーボードをマイクロATX(GA­MA785GPMT­UD2H)からATX(890GX Extreme3)に交換するのに合わせて、ケースもSileo500より一回り大きくて遮音性能と冷却性能に優れたP180に交換した。
♪サブPCでCrossFireXにトライ_a0008617_21474457.jpg

MB:890GX Extreme3
CPU:PhenomⅡ X2 550 BE(3.1G)(クアッドコア化)
MEM:PC3-10600(DDR3-1333)2GB×4
VGA:HD4670×2
SSD:Crucial C300(64GB)


***********************************

クリックで救える命がある。

# by azarashi_salad | 2015-09-13 16:34 | お薦め <:/p>

♪名古屋のPCをグレードアップ

今後のWin10アップグレードを睨んで名古屋のPCを少しグレードアップした。ケースをスリムタイプからミドルタワーに変更し、グレードアップ後の消費電力アップに備えて、電源もスリムケース付属の300Wから450WのATX電源に変更した。

CPUはデュアルコア(E8500)からクアッドコア(Q9550)に変更し、グラフィックボードはHD4550搭載ボードからHD5770搭載ボードに変更した。

その結果、エクスペリエンスの評価はCPU/メモリが6.5/6.5から7.3/7.3に、グラフィックが4.9/6.2から7.4/7.4にアップした。ストレージの評価が低めなのが気になるが、ストレージ以外は全ての項目で7.0以上となりメインPC並みのスコアに向上した。
♪名古屋のPCをグレードアップ_a0008617_1747198.jpg

メインPCは、ケースがリサイクルショップで買ったAntecのP182、中身(MB・CPU・メモリ等)はパソコンショップで買ったJUNK品PCで、グラフィックボード(HD5770)のみネットショップで購入した中古品だ。
♪名古屋のPCをグレードアップ_a0008617_17472070.jpg

♪名古屋のPCをグレードアップ_a0008617_21492012.jpg

サブPCは、ケースが貰い物のCoolerMasterのSileo500、中身(MB・CPU・メモリ等)はネットで購入した中古品の寄せ集めで、グラフィックボード(HD4670)はリサイクルショップで買ったJUNK品だ。
♪名古屋のPCをグレードアップ_a0008617_17475022.jpg

♪名古屋のPCをグレードアップ_a0008617_1748361.jpg

名古屋PCは、ケースがJUNK品PCの抜け殻、中身(MB・CPU・メモリ等)はパソコンショップで買ったJUNK品の寄せ集めで、CPU(Q9550)のみネットショップで購入した中古品だ。
♪名古屋のPCをグレードアップ_a0008617_174819100.jpg

♪名古屋のPCをグレードアップ_a0008617_17483176.jpg

メイン、サブ、名古屋の各PCの構成とエクスペリエンススコアは以下の通り。メインPCのグラフィックボードと名古屋PCのCPU、SSDを除けば1000円程度で購入したJUNK品ばかりだが、どのPCもCPUはクアッドコアで4GB以上のメモリとSSDを搭載済みだ。
♪名古屋のPCをグレードアップ_a0008617_17485488.jpg

サブPCでもう少し評価してからWin10にアップグレードする予定だが、どのPCもエクスペリエンスの評価はそこそこの数値なので、Win10にアップグレードしてもストレスなく使用できると思う。

***********************************

クリックで救える命がある。

# by azarashi_salad | 2015-09-05 17:49 | お薦め <:/p>

♪宝探し(8/23)

夏休みは名古屋に帰省したので久しぶりに大須で宝探し。お目当てはグラフィックボードやマザーボードなどの掘り出し物だ。

まずはいつものパソコンショップでグラフィックボードのお値打ち品を発見。HISのH467QS512P(箱入り保証無しJUNK品)が500円で売られていたので購入。H467QS512P はHD4670を搭載したミドルレンジのグラフィックボードだ。
♪宝探し(8/23)_a0008617_17402742.jpg

サブPCのグラフィックボードでPowerColor のAX4670 512MD3-Pを使用しているが、HD4670ボードは補助電源不要でもまずまずの性能なので気に入っている。これでHD4670ボードが2枚になったので、今度はCrossFireXにチャレンジしてみたい。

別のパソコンショップではマザーボードのお値打ち品を発見。ASRockの890GX Extreme3(中古品)が1600円で売られていたので購入。890GX Extreme3はPCI-Eスロットを3本搭載したソケットAM3マザーボードで、HD4670ボードを2枚差してCrossFireXにトライするのにちょうど良い。
♪宝探し(8/23)_a0008617_17411975.jpg


メモリはNanyaのデスクトップPC用メモリ PC3-10600(DDR3-1333) 2GBのお値打ち品(中古品1000円)をネットで発見。手持ちのNanyaのメモリと2枚セットでDDRメモリとして使えそうだ。


***********************************

クリックで救える命がある。

# by azarashi_salad | 2015-09-05 17:44 | お薦め <:/p>

♪サブPCでWin10無償アップグレードにトライ(その2)

前回のブログ「♪サブPCでWin10無償アップグレードにトライ(その1)」では、Win10に無償アップグレードする際の手順等についてリポートしたが、今回はアップグレード後に何がどう変わったか、についてリポートする。

今回は、グラフィックボード(AX4670 512MD3-P)やSATA3インターフェースボード(SATA3I2-PCIe)、USBワンセグチューナー等を接続したままアップグレードしたが、デバイスマネージャーでは全て正常に認識された。(Surround View機能による4画面化も問題なし)
♪サブPCでWin10無償アップグレードにトライ(その2)_a0008617_895171.jpg

インストール済みのアプリケーションも、オープンオフィスやワンセグチューナー再生用ソフトまで正常に動作した。XPからWin7へのアップグレード(クリーンインストール)では正常に認識されないデバイスもあったので、Win7との互換性は比較的高い印象だ。

注)私の環境では比較的問題なくアップグレード出来たが、こちらのサイトを見ると色々と問題を抱えたままでの無償アップグレードみたいだ。
■Windows10が正式リリース

一方、アップグレード後はWin7で使えたガジェットやエクスペリエンス機能が使えなくなった。さらに、グラフィックボードを増設した際にインストールしていたCCCもアンインストールされたようだ。

カレンダーはガジェットが無くてもアプリがあるので代用できるが、時計とCPUメーターが無くなったのは少し残念な気がする。自己満足に過ぎないエクスペリエンスは、そのうち慣れるので問題ないだろう。

なお、アップグレード後は起動時のブートメニューが「Win10」と「リカバリー」の選択画面に変更されるが、リカバリー領域にはWin7がそのまま保存されているので「リカバリー」を選択すれば出荷時(Win7)に戻るはずだ。(未検証)

Win7にリカバリーする場合、アップグレード後も以前のライセンスが有効かどうかが気になるが、バックアップしておいたクローンSSDで起動したところ、Win7のライセンスは認証されたままだったので多分大丈夫だろう。(未検証)

今後もWin10の機能について少しずつ評価する予定だが、標準のメールアプリはiPodやアンドロイドタブレットのメールアプリ同様、メアドとパスワードを入力するだけで設定が完了して直ぐに使えるので、なかなか便利だと思う。



***********************************

クリックで救える命がある。

# by azarashi_salad | 2015-08-16 07:59 | お薦め <:/p>

♪サブPCでWin10無償アップグレードにトライ(その1)

先日手に入れたAMDのMBとCPUでサブPCを組んでクアッドコア化や4画面化等にトライしているが、今回はWin10の無償アップグレードにトライしてみた。いつでもWin7に戻せるよう、まずはアップグレード前にSSDのバックアップ(クローン)を作成しておく。

アップグレードに必要な手順はインストールファイルのダウンロードとインストール作業のみだが、インストールファイル(約3GB)のダウンロードに約2時間(Wimaxの場合)、インストールに約1時間を要したので、時間に余裕があるときに作業した方がよい。

インストールファイルのダウンロード後、インストールの準備に30分ほどかかるが進捗メーターが殆ど動かないので、フリーズと間違えないよう注意が必要だ。準備が終わればアップグレード(上書きインストール)を開始するが、こちらは進捗メーターが適度に動くのでフリーズと間違える心配はない。

アップグレードが終われば「ようこそ」のメッセージとともにWin10が起動する。基本はクリーンインストールではなく上書きインストールなので、壁紙やデスクトップ等の環境設定が以前のままで立ち上がるから、ぱっと見はWin7と間違えそうだ。
♪サブPCでWin10無償アップグレードにトライ(その1)_a0008617_7173584.jpg

なお、今回はタスクバーのWin10予約画面からアップグレードしたが、ここから開始するとインストールファイルのダウンロードから上書きインストールまで一気に作業が進み、途中で中断するとダウンロードからやり直しになるので要注意。

なので今後もアップグレードする予定があれば、マイクロソフトの「Windows 10のダウンロード」ページからUSBデバイスにインストールメディアを作成しておき、インストールメディアを使ってアップグレードした方が良さそうだ。(未検証)

ダウンロードページからは32bit用及び64bit用のインストールメディアを作成することが可能。インストールメディアの作成には6GB以上の容量があるUSBメディアが必要で、ダウンロードには約4時間を要した。(Wimaxの場合)

注)インストールメディアのダウンロード・作成についてはこの記事が参考になる。
■WindowsXP搭載のノートPCをWindows10にアップグレードしてみた!

Win7でライセンス認証済みの場合、Win10のライセンスは無償アップグレード専用のプロダクトキーが割り当てられるため認証手続きは不要だが、MBやCPUなどハードを大幅に変更すると再認証を求められるらしい。(未検証)

なので、このような場合は一度Win7に戻して、ハード変更後にライセンス認証を受けてからWin10に再アップグレードした方が良いだろう。(ただしこれが出来るのは1年間の無償アップグレード期間中に限る)



***********************************

クリックで救える命がある。

# by azarashi_salad | 2015-08-15 07:19 | お薦め <:/p>